2012/04/01

新生活! ~食器フェア開催中~

こんにちは
今日から4月です

今日はいろんな人にだまされないように
気を付けてくださいね

お昼は、もうだいぶあたたかく春の陽気ですね
(夜はまだ冷えますが・・・)

わたしはバイクに乗るのですが、
やっと完全防寒しなくてもいいような
きもちのいい季節がやってきました
ずっと春だったらいいのに。。
ずっとひなたぼっこしていたいですね


さてさて


ただいまGLOBE GOODS SHOPでは
春の新生活に向けて、食器フェアを行っております

今までは、ほんの少しだけ
カップ&ソーサーを取り扱っていたくらいだったのですが


じゃーん


じゃじゃーん


っと、てんこもりに食器を入荷いたしました

愛知県の瀬戸で作られている瀬戸物を中心に
ほっこりかわいらしい食器~アンティーク風のデコラティブなものまで
お取扱いしています

直火OKなちっちゃいおなべなどもありますよ◎


薄いブルーグレーがかわいい、スープカップ
¥1,260
(わたしも2個購入です)



焼き色のムラがかわいい、粉引デミカップ
¥787


キャメル色のかわいいマグや、アメ色の取り皿
¥1050 / ¥630
(アメ色のお皿はカレーやシチューにも使える楕円形もあります)


グラタンを作るのにもいいですね
受け皿とグラタン皿は別売りです
¥1,995 / ¥1,680
こちらは、ココットサイズもあります◎

アンティーク家具になじむような優しい色合いの食器を集めました



ほかにも、アメ色陶器のパウンドやプリンの型
かわいいバターポット
バラの模様がかわいいコーヒーカップセット

などなど、店頭でごらんいただけます

数があまり多くありませんので
お早目のご来店、お待ちしております


kondo

<ブログ商品や雑貨に関するお問い合わせはコチラまで>

2012/03/18

BOX-BOX-BOX

今日は、かわいいBOXのご紹介


アンティーク調に作られた、TRUNK BOXです◎
¥3,570-

中はしきりのない、BOXとなっています
ちょっとしたものを整理したり、ディスプレイなどにもいいですね




世界地図でできている、HAT BOX◎
S/¥2,940 L/¥3,200

大切な帽子を、綺麗な形のまま保存しておくには必須です
箱を置いておくだけで、お部屋の雰囲気がグッとあがります
中に小物などをいれて使ってもOKです


リプロダクションや、アンティーク調のものは
うまくアンティークの家具や雑貨と組み合わせると
お手軽にお部屋の雰囲気をよくすることができます

他にも、お求め安いお値段で
アンティークのものと相性のよい商品を多数取り扱っております

気になるものがありましたら、お気軽にお問い合わせください!




★★★告知!!!!★★★

3月下旬より、GLOBEにてさまざまな食器を展開いたします

(わたし、食器がだいすきなもので。。)

あたたかみのある茶系~白系の食器や
バラの模様が素敵な、コーヒーカップセット、
レースでふちどられたプレートやスープボール、
直火OKなミルクパンやココット皿、
ブルーのキャリコシリーズ、
イタリア製のセラミカシリーズ、
かわいいバターポットやパウンドケーキ/プティング型

etc...

春からの新生活に合わせて、いかがでしょうか?

店頭にて展開後、ブログでもご紹介させていただきます

ただ
あまり数を多く仕入れておりませんので
店頭にて売れてしまったときは、ゴメンナサイ;;

わたしも、約3種類ほど、買う気マンマンでおります!



おたのしみに★


kondo

<ブログ商品や雑貨に関するお問い合わせはコチラまで>

2012/03/14

更新サボってすみません!

こんにちは GOODS shopです
長い間、ブログの更新をせずにすみません。。

新入荷がぞくぞくと入って来ており、ブログを更新できませんでした

今日から再び、マメに更新していこうと思っていますので
ぜひぜひご覧くださいね◎

また、コメント欄からでも結構ですので
「こういう雑貨情報がほしい!」
というものがありましたら、お気軽にコメント下さい



さてさて、今日はざっくりと、
どんな商品が入荷しているのかごらんいただこうと思います



まずは、たーっぷりと、てんこもりに
Photo Frameたちが入荷しております

¥945~

形も大小さまざま、色とりどりです◎




それと、形・大きさがさまざまな
ワイングラスとコンポート

太陽の光を浴びて、毎日きらきらしています



さてさて、お次は時計たち
全て単3電池で動きます
ただし、精密に作られているものではありませんので
若干のズレは生じます



わたしも自宅にて、このように普段使っておりますが(左下の時計)
1~2ヶ月に1度、ほんの少しズレてるのに気付く程度です



こちら、新入荷です!
ふりこ付き、めずらしく黒が入荷しました
フチはアンティークゴールド色です

2004  12AX217602  CLOCK ¥8925(8500)



さて、本館の地下にてお取り扱いのあるフックですが、
新館でも、デコラティブなフックを取り扱い始めました◎

白っぽいフックたち

¥1,575~


シルバーの、お花の模様をかたどったもの

1個/¥2,520

こちら、在庫残りわずかとなっております


壁掛けのランタン
アンティークグレーのようなお色です

ブラケット:¥1,890
ランタン:¥2,940



今日は、とりあえずここまで・・・


またあした、入荷した商品をご案内します


アンティーク商品も若干数入荷しております
(VIROL、BIBLE etc...)
数が少なく、早いものがちになりますので
お早めのご来店、お待ちしております★


kondo

2012/01/31

オモチャ

今日のおすすめ



ガオー


仲間たちもいます


さてこの子たちは、いったいなんでしょう?






おしりについてるしっぽをひっぱると・・・


ニャー



という、おもちゃです



こちら、1匹、¥1,837 也


プレゼントにいかがですか
チビッコにも、おともだちにもウケそうですね

わたしもちょっと欲しいんです



kondo



2012/01/28

新入荷情報★


少し前になりますが、B1スタッフの誕生日をお祝いしました
喜びを体中で表してくれました
また来年も、ですね



さてさて、GOODS SHOPでは新入荷がありました!
今回はガーデンチェアーやガーデンテーブルなど入荷しましたよ



緑味がかっていて、ガーデンになじむ色合いに仕上がっております
テーブル・チェアー共に折りたたむことが出来ます

テーブル:¥14,700
チェアー:¥9,975 / 1脚


奥に見えるのが、かなり大きめサイズのプランタースタンド
お色はガーデンテーブルと同じです

プランターホルダー:¥36,750

手前に見えるのも、新入荷です
スチールと鋳物で出来ているスクリーンです
アンティーク加工を施してある、少し緑味がかったホワイト色

スクリーン:¥25,200

アップ


そしてそしてお待たせいたしました!!!!!

前回の入荷で、即完売となってしまった、コチラ


¥1,575

ハンガーが再入荷致しました

前回と同じ色、同じ素材、同じ形です

今回もあまり多く入荷しておりませんので、
前回買い逃してしまった方は、ぜひぜひご連絡ください

なお、NINE青山店/新宿店でのお取り扱いは、もう少し後の予定です
(在庫状況によっては今回は取り扱わない可能性もございます)

お取置きは1週間、承っております◎



店内も、セールのときからがらっと変わり、
様々な商品がディスプレイされております

御来店、お待ちしております




kondo



2012/01/06

WINTER SALE !!


本日より、始まりました!!!!!!!

年に一度の、GLOBEのお祭りDAY◎

店内全ての商品が20~80%OFFとなっています


店内は、SALEのポップでまっかっかです



狙っていたあんなものやこんなものまで・・・

GOODS SHOPでは除外品はございませんので、

店内の商品全てお安くお買い求めいただけます!

この機会をお見逃しなく◎



kondo




2011/12/09

ミリアムハスケル

本日は、ジュエリーのご紹介です

「MIRIAM HASKELL」
(ミリアム・ハスケル)

1899年 アメリカ合衆国インディアナ州生まれ。
1923年 ニューヨークで最初のコスチュームジュエリーショップをオープン。
       この時点では、フランスのココ・シャネルやその他のデザイナーのジュエリーを販売。
1926年 自身のブランドを発表。
 
その後ニューヨーカーやハリウッドの女優たちに絶大な人気を得て、一躍コスチュームジュエリー界のトップデザイナーに。
そして憧れの人であったココ・シャネルと肩を並べるほどのスーパーデザイナーに登り詰めて行った
     
1929年 大恐慌も乗り越える。
       戦争中は、素材確保が困難な為、珊瑚や貝なども多く使われた。
1933年 60人の従業員を抱え工房やショウルームまで開設し、
       当時のルーズベルト大統領夫人もハスケルの作品を愛用するまでに至り、
       今度はココ シャネルの本拠地であるパリやロンドンへも輸出するまでに成長。
 
第2次世界大戦後、絶頂期を迎える。
 
1950年 ハスケルは精神を病み、実弟に事業を譲渡。
 
ハスケルはブランドのクオリティーに拘り、パーツは接着剤を使用せず全て手作業により細いワイヤーで台座に留め、
その台座もワイヤー処理を隠す為美しいフィルグリーと言われるプレートで裏面を覆うと言う徹底振りでした。
 
素材にも拘り当時のベネチアから日本まで、世界中から素材を取り寄せました。
 
通常3~5回しか行われないパールエッセンス(魚の鱗やセルロース等)のコーティングをハスケルは12回繰り返し、
深みのある独特の光沢を作り上げています。
その深みのあるパールを引き立てるのはゴールドのフリンジやエスニックムード漂う細やかな金属細工、
どんなに小さなパーツも接着剤を使わず、熟練した職人達が丁重に爪止めして作る逸品です。
 
1940年以前は商標はありませんでした。
当時、このようなコスチュームジュエリーの作者はハスケル以外には無く、
商品其の物がハスケルの世界を表現していたかも知れません。                                                                   
 
1940年後半の商標をHorsehoe(馬蹄型)と呼んでいます。
ごく短期間使用の為、馬蹄マークの作品は現在では稀にしか見る事ができません。
1950年以降の作品にはオーバル型或いはフットボール型とも言う商標が付けられました。


そんなミリアム・ハスケルのジュエリーが
GOODS SHOPに大量入荷です

こちらで一部の商品をご紹介いたします




(ごめんなさい、写真が縦を向いちゃいました・・・)




(あっ、これも・・・)


ハスケルならではの美しさで、本当に素敵ですね
まだまだ他にも種類がございます
ぜひ店頭でお手にとってごらんください

また、ジュエリーは他にも揃えております


カメオのブローチやイヤリングも、こんなにあります!
18金でできた華奢なネックレスやリングなども!


クリスマスのギフトなども、お気軽にお申しつけください★


kondo